Warthunder GT1030の設定 覚書

HP Elite Desk 800 G4 SFに「ASUSTek NVIDIA GT1030搭載ビデオカード GT1030-SL-2G-BRK」を寸法的にギリギリで強引ながら組み込めたので、Warthunderで遊べるように設定してみた。

また、ゲームを録画できるようにOBSの設定も行った。

CPUはCore i5-8600でターボブーストなしで運用。内臓GPUはUHD Graphics 630。

60~80FPS程度に設定。Maxは72FPSに制限。GPU使用率80%前後。

以下、覚書。

NVIDIA Control Panel 3D設定の管理

実際、どんな設定がベストなのかわからない…

イメージスケーリング

NVIDIA GeForce Experience

左から2番目

Warthunder Graphics

録画での見栄えを何とかキープしようとTexture qualityとRender resolutionだけ最大にした。

OBS

QuickSync HEVCだと、Shotcutで動画編集する際にプレビューでやや負荷が高い気がするのでQuickSync H.264でエンコード。

内臓GPUは負荷的には余裕があり、エンコードの品質をさらに上げることや圧縮率を上げることもできるが、素材の品質が低いのでエンコードの品質を上げても変化が感じられないし、品質や圧縮率を上げるとShotcutで動画編集する際にプレビューで負荷が高くなる気がするので、ICQの品質は20、ターゲットの使用方法はmediumに落ち着いた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください