サンディスク USBメモリー SDCZ600-032G-G35 Cruzer Glide USB3.0 32GBの転送速度テスト&レビュー。
San Disk SDCZ600-032G-G35 Cruzer Glide USB3.0 Flash Drive review
計測環境:Windows10、Intel(R) Core(TM) i5-3470s CPU、SSD(SATA3)、12GBRAM
※USBメモリーにおいては、CrystalDiskMarkのライトの数値はあくまでも参考値。また、USBメモリーは特に安価なものでは同一製品でも転送速度にバラツキがあるので注意。おみくじとか言われるアレ。


CrystalDiskMark
ランダムライト(4K)の速度が素晴らしい。






Windows10 ファイルコピー
4GiBのファイルx1
ムラのない転送速度(書き込み)を維持。書き込みの始まりの数秒間だけ40MB/s前後の速度が出る個体もある。

4KiBのファイルx2,000
小さいファイルのコピー(書き込み)は素晴らしい転送速度


ATTO Disk Benchmark

RufusでWindows10のインストールメディアを作成
Windows10のISOファイルサイズは7.96GiB。所要時間は7分程度なので総合的にそこそこできるUSBメモリーという印象。


SanDisk SDCZ600-032G-G35 32GB 容量
実際の容量は約30.7GB。

シーケンシャルリードはUSB3.0としては標準的。
ランダムリード(4K)もUSB3.0としては頑張っていると思う。
シーケンシャルライトは平均転送速度は約20MB/sで安定。低価格帯のUSB3.0メモリーとしては遅いわけではない。
ランダムライト(4K)は低価格なUSB3.0メモリーとしてはかなり速い。
本体の寸法は幅が約21mm、厚さは約11mm程度。隣の機器との干渉には注意が必要。
スライド式で使いやすい。
アクセスランプは付いているものと付いていないものが存在する。手元にある5つのSDCZ600から推測すると、2020年頃に仕様変更があったのかもしれない。

長所(PROS)
- 税込送料込500円台で購入したのでコストパフォーマンスは良い。
- ランダムライト(4K)が速い。
短所(CONS)
- サイズが大きめなので隣接する機器との干渉が心配。
- 容量が約30.7GBと少し足りない。
- 個人的にはデザインがGみたいなのでマイナス評価。
備考
シーケンシャルライトが速いわけではない点が少し物足りないが、動画のような大きいサイズのファイルの頻繁な書き込みや、大量の音楽ファイルなどの頻繁な書き込みなどを行わないのであれば困ることはないのではいだろうか。小さなファイルをメインに扱うならおすすめのUSBメモリーだと思う。
※小さなファイル:ここでは128KB以下としておくが、あくまでも経験上のものである。