酸化した糠の臭いが終わってます。悪臭です。家畜米?
食べたらダメな感じの臭いです。
水を入れてさっと混ぜて水を捨てて
もう一度水を入れてさっと混ぜて水を捨てて
普段より良く研いで多めに濯いで
もう一度研いで濯いで
少し日本酒を入れて
炊く分量の水(多め)を入れてしばらく浸水させて
炊いてみてもまだ家畜米のままです。
多めに酒を入れても酒の匂いがプラスされるだけです。
研ぎ方を変えてみました。
水を入れてさっと混ぜて水を捨てて
もう一度水を入れてさっと混ぜて水を捨てて
普段より良く研いで多めに濯いで
日本酒かみりんを少し(数cc)入れてさらに良く研いで、良く研いで多めに濯いで
日本酒かみりんを少し(数cc) 入れて炊く分量以上の水(適当)を入れてしばらく(30分程度)浸水させて
何度か濯いで
炊く分量の水(多め)を入れて炊いてみたら家畜米じゃなく備蓄米になりました。良い臭いはしませんが、食べれなくはない程度にはなりました。若干、花火の火薬のような臭いがします。
余談ですが、新米を研ぐ際に次亜塩素酸水を少し入れて研いでみたら、糠の清々しい匂い(これやばい奴かも)が感じられたことがあったので、家畜米でも試してみた。糠の酸化した臭いはなくなったが、嗅いだことのない臭いになった。
最後の濯ぎの工程で次亜塩素酸水を試してみようか…その前に酢を加えて炊いてみるとしよう。