Ventoy-1.1.07

Ventoyは起動するが、Windows10(64bit)のインストールISOが起動しない場合、ツリー表示(F3:TreeView)した上でWindows10(64bit)のインストールISOを選択するとうまく起動することがある。

体験した現象は以下の通りで、NEC VX-T(VK23LX-T)におけるもの。USBメモリーは2種類で試してみた。

USBメモリー:SanDisk SDCZ800-064G

Secure Bootオンの状態ではVentoyのWindows10(64bit)のインストールISOが起動しなかったが、UEFIのSecure Boot 関連の設定(Reset to Setup Mode、Restore Factory Keysなど)を初期化するとSecure Bootオンの状態では起動するようになった。
過去にChrome OS Flexをインストールしたことがあったが、そのせいだろうか?

Secure Bootオフの状態ではVentoyは起動するが、Windows10(64bit)のインストールISOが起動しなかった。ツリー表示(F3:TreeView)した上でWindows10(64bit)のインストールISOを選択するとうまく起動した。
ただし、ISOファイルはドライブの直下に格納する必要があった。フォルダを作り、その中に格納するとWindows10(64bit)のインストールISOは起動しなかった。

USBメモリー:SanDisk SDCZ80-064G(中身はSSD)

Secure Bootのオン/オフに関わらず問題なく動作した。ISOファイルをフォルダ内に格納しても通常のリスト表示(ListView)から起動できた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください