WindowsXPマシンで、『STOP:0x00000024』エラーが発生して、Windowsが起動できない。再起動を繰り返してしまう。
ファイルシステムに問題が発生しているようだ。
なぜ、このようなことになったのか?
それは、ローカルドライブの、あるフォルダをネットワークドライブとして設定したことが切欠だった。
見かけ上のドライブを増やしたくて、ローカルドライブの、あるフォルダをネットワーク共有フォルダとして設定し、このネットワークフォルダにドライブの割り当てを行ったのだ。このような設定を行うとそのマシンは100%の確率でWindowsが死ぬ。フリーズではなくPCが再起動する(他のマシンでは試していない)。
今回もこの設定を行って、『あっ!』と思ったが、後の祭りだった。今回はファイルシステムに問題が発生してしまったようだ。
で、どうしたか。PCの中からハードディスク(IDE)を取り出し、Windows7マシンにUSBハードディスクとして接続し、Windows7を起動してみた。そのハードディスクにアクセスしたが何の問題も発生しない。そのままディスクのエラーチェックを行ったが問題は無かったので、そのハードディスクを元のPCに戻し、電源を投入。何事も無かったかのようにWindowsXPは起動した。