立ち読みしなさい!を読んでみた。

やらなければならないことがある。

しかし、やる気がしない。はっきり言ってやりたくない。無茶苦茶やりたくない。

期限が迫っているにもかかわらずである。

ここで開き直ろうとする。いや、開き直る。ぎりぎりまでやらないことにする。

でも、不安な気持ちに襲われ、そして思考停止に陥るのは避けたい。

思考停止では、「ぎりぎりまでやらない」以前にアウトである。

そこでほかの事に注意を向ける。

その時間は無駄にしたくはないので、読書などをしてみた。

 

苫米地英人著「立ち読みしなさい!」

 

地頭が良いやつは放っておいても成功するけど、そうではなくても可能性はゼロではないよということかな?

子育てにも役に立ちそう。

 

「抽象度を高くする」

これが最も重要なのかな?

でも、これってもろに地頭の良し悪し。どこまで高くできるんだろうね?

 

もう一回読んでみようかな。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください