IDEの2.5インチハードディスクが高額だ

IDEの2.5インチHDDは確保しておいた方が良いのだろうか。

現在、3.5インチのハードディスク(HDD)をお使いなら、IDE3.5インチ内臓HDDタイプのケースに2.5インチのSATAタイプのハードディスクを格納して使えるものがあるのでなんとかなるが、現在、IDEタイプの2.5インチHDDを使用しているなら、今のうちに、予備のHDDを確保しておいた方が良いかもしれない。IDE(P-ATA)のハードディスクのリストです。

→ 古いパソコンを復活させるIDEタイプの内臓ハードディスク(HDD)

昨年よりかなり高額になっているが、WindowsXPのサポートが切れるまでは旧式PCを使いたいし、新しいPCに移行するのも面倒だ。ひとつくらいは予備のIDE2.5インチHDDを持っているのが安心だ。

現在の環境からの移行の手間を惜しまないのであれば、買い換えてしまうのが最も快適だ。価格も信じられないくらい安い。

安い最新ノートパコンを探す

Windows8が今年中にでも発売されるようなので、良く考えてから買いましょう。私だったら、特に理由がないのであれば、今買うならWindows7搭載パソコンですけど。

新OSは発売後1年ぐらいは手を出さないようにしているもので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください