平日の午後3時から5時にかけて、顔面から前頭葉・頭頂部にかけてムズムズとした症状がおきる。
これはもしかすると副流煙のせいかもしれない。と感じていた。平日は副流煙に苛まれるが、休日にはそのようなことはなく、ムズムズも起こらない。
先週の土曜日は精神科の診察日だったので、医師にそのような状況を伝えると、メイラックスの飲み方を変えてみようということになった。
それまでは、朝の9時半ごろに1mgを服用し、昼の2時頃に1mgを服用していた。毎日ではないが夜にも1mgを服用することがあった。
これを、昼の2時頃に2mgを服用する。に変えたのだ。
服用の仕方を変えてから4日ほど経過するが、3時から5時のムズムズ感はかなり和らいだ。
しかし、朝の10時から12時ごろまでムズムズするようになってしまった。
ムズムズの正体やそうなる原因も分からない状況であるが、メイラックスの飲み方を変えたことで、ムズムズの出方が変わったので、メイラックスは効いているのだと思われる。
でも、なんだかメイラックス依存になっているような気もする。
まぁ、メイラックスが欲しい!!とは思わないので深刻な状況ではないのかもしれない。