顔面から頭頂部にかけてムズムズするのは不安があるから?

最近、平日は顔面から頭頂部にかけてむずむずするのは不安があるからか。

でも、休日は大丈夫だ。頭を使わないからだ。

『うつ状態』と診断されているが、メイラックスで改善しているのだろうか。薬だけでは改善できるとは思えないが、人間としてまともな生活をするよう、心がけるようにはしている。って土曜日曜などの休日については全くのウソだ。心がけなどないに等しい。

平日は規則正しい生活を目指し、ローカロリーの食事を意識し、質の良い睡眠がとれるようにエリミンを服用し、最近さぼりがちだが適度な運動を行うようにしている。

顔面から頭頂部にかけてムズムズするのは、おそらく頭を使うというよりは嫌なことを無理にやっているからだと思う。頭を使うのは走るのと同じように『しんどい』ことだから。でも好きなことなら『しんどい』とは感じても嫌とは思わない。

どうして嫌だと思うのか、やったところでお金にならないからだ。というのが一つある。逆にやらないとサギになってしまう。既にお金をもらってしまったからだ。何の話かというと仕事の話だ。

目の前にニンジンをぶらさげられないと『しんどい』ことは嫌なことになって、そのままストレスとなるんだ。きっと。

特に頭を使うのはシステムの設計とかプログラミングだ(しんどいことということ)。いまどきVisual Basic 5.0で開発している。VB6.0ならかろうじてあり得るだろうが、VB5.0は保守以外あり得ないだろう。これが大きなストレスで、もう一つの嫌と思うことなんだ。新しいことがやりたい。

これが自然な欲求だし。顧客の要望にも応えやすい。でもVB5.0なんだ。こんな古い陳腐化した言語で未だに新規にシステムを作っていることが怖くてたまらない(しかもベースが変な作りなんだ)。Windows7でもなんとか動作しているが、次のOSでは動かないという覚悟がいる。ここ1~2年以内に開発言語を移行しないとThe Endだ。ある程度は既にThe Endだが。

当然ながら、開発言語を移行したところで、好きなことができなければ、それはすべて嫌なことだ。しかし、移行しないことには恐怖や不安からは逃れられない。