気分が悪くないときは、それを意識的に喜ぶように心がけよう

今日も朝から天気が晴れているからかもしれないが、気分は悪くない。

晴れで良かった。という気持ち。曇りや雨降りは嫌いなので。しかし、なんでもそうだと思うが、嫌いをつくるとそれだけ自分にマイナスになると思う。嫌いという感情を持った時点で、幸せでなくなる。それならそういった感情を覚えないようにできないものか。それも難しかもしれない。というか難しい。ではせめて、例えば晴れの日はもっと喜んだ方が良いのかもしれない。それならできそうだ。

気分が優れないときは仕方がないが、気分が悪くないときは、それを意識的に喜ぶように心がけよう。でも直ぐに忘れちゃうんだよな。

これからやってくる、晴れの少ない季節。その季節にも何か嫌と感じないものがあるかもしれないな。

今朝は熟睡感が今一だ。また、エリミンを飲み始めようか。