腹囲の最小値を測定してみました。

昨日の運動は、階段40階、腕立て伏せ15×2。所要時間は25分。かなりスローペースになってしまった。

いつも腹囲の測定にの際、何度か測るのだがその度に微妙に値が変化する。測定するのは朝起きて、小を出した後と決めている。体重の測定結果は単に体重計に乗るだけのもので、誤差も200g程度のようだが、腹囲は大きく変わる。最大値もお腹を膨らませばそれなりの値となるし、凹ませれば値は小さくなる。そこで、内臓脂肪と腹周りの皮下脂肪が減れば、最小値(これ以上無理なほどに意識的に腹を凹まして測る)も減少するはずだと考えた。腹周りの筋肉を鍛えれば、その分値は増加してしまうだろうが、若い頃の最小値を記憶しているので、それを基準にしたほうがメタボ度が分かりやすいような気がする。若い頃の最小値は60cm前後。今朝測ったら79cmあった。60cmは細過ぎかもしれない。その頃の体重も64Kgはなかったのではないだろうか。まぁ、70cm前後には持っていきたいところだが9cmというのは大きな数字だ。

では、本日の測定結果を。

本日の腹囲は87~90cm、腹囲最小値は79cm、体重は75.6Kg。

9/14の腹囲は87.5~90cm、体重は76.5Kg。

前日との差は900g減だ。76Kgを切ったことは嬉しいことだが、残暑の影響かもしれない。水分補給を心がけるとしよう。

本日までの測定データは以下の通り。

メタボ記録 2011/09/15
メタボ記録 2011/09/15